TEL:0438-38-6661

小学生の算数、国語はこちら
小学生の算数、国語はこちら

1986年 100マイルハウス

<Boat>

100マイルハウスに暮らし始めてから2週間後、来るときに自分のミニバンで送ってくれたブルースが車を持ってきてくれました。車種は忘れましたが、中古のアメ車で今とは違ってガソリン使い放題の時代に造られた、通称ボートと呼ばれる1970年代の大型のセダンです。体の大きなカナダ人が横に3人並んで座っても余裕です。日本ではちょっとした裏道に入るのをためらう大きさですが、カナダの田舎では全く困ることはありません。これで自由に動き回れるようになりました。

Boat

<Roast Pig>

100マイルハウスには日本人は私一人しかいなかったので、色々な人達からお誘いを受けました。どこで知り合ったか忘れましたが、週末にローストピッグをやるので遊びに来いと招待されました。道順を聞くと「簡単だよ。It’s easy. 北に真っ直ぐ行って2つめの信号を右、2つ目の道を左」とだけ教えてくれました。

当日そのとおりに北に向かって8マイル(約12キロ)進むと、ゴルフ場付きのリゾートホテルもある108マイルランチ100 Mile Ranchという小さなコミュニティを通過するときに最初の信号がありました。ところがその後は行けども行けども信号がありません。携帯電話もカーナビも無い時代です。とにかく時速100キロで30分以上走り続けるとようやく信号がありました。右に曲がり砂利道を行くと今度は5分ほどで2つ目の道がありようやく到着。庭といって良いのか、木を切り開いた広場では大人と子供が一緒に野球をしています。隣の広場(庭?)では串刺しにした豚を火の上で丸焼きにしています。ちなみにポークは肉の状態のものをさし、このように原型をとどめているものはピッグです。

しばらく野球を楽しんだあとで、丸焼きの豚の周りで思い思いの場所に座り食事を楽しみます。ローストピッグは今でいうところの「外はパリっと、中はジューシー」そのものでした。この日はBYOB bring your own booze、(boozeはお酒のことです)自分の飲み物を持参することになっていましたが、持参してぬるくなったものの代わりに、冷蔵庫から冷えたビールを勝手に出して飲むようになっていました。このあたりは公共交通機関が無く移動手段は車だけなので、飲酒運転は大目に見られていましたようです。

<Stampede>

ある週末に部屋を借りていた家の家族がスタンピードに一緒に行こうというので、それが何かわからないままついていきました。到着するとたくさんの人が集まっていて、荒馬乗りや投げ縄などのコンテストが行われていました。ロデオです。カナダでは隣のアルバータ州Province of Albertaで最も人口の多いカルガリーCalgaryで毎年催されるとても大きなロデオ大会のことをスタンピードと呼んでいるので、そこからきたようです。夏の間は週末になるとあちこちのコミュニティで催されていました。

<Private Plane>

100マイルハウスには定期便は飛んでいませんが、小さな飛行場があります。公共交通機関のほとんど無いこの地域では、軽飛行機を足代わりにしている人がいます。そんな中のひとりが、近くまで仕事に行くので一緒に飛行機で行こうと誘ってきました。めったに無い機会なので喜んで招待を受け、飛行場へ行きました。格納庫から彼の軽飛行機を出して出発です。目的地は南にあるペンティクトンPentictonという湖沿いの町です。離陸してしばらくすると操縦の仕方を教えてくれ、実際にやってみろというので見様見真似で操縦桿を握りました。少し左右に動かしただけですが、日本ではまず出来ない貴重な経験でした。いよいよ目的地に近づくと、他にも着陸しようとしている飛行機がいるのが見えました。誰かと交信した後に滑走路に降りていったのですが、ヘッドホンからはなにか怒鳴り声のようなものが聞こえました。当時の私の英語力では理解できなかったのですが、実は順番を守らずに着陸したのだと後でわかりました。もう一つわかったのは、彼は最近免許を取ったばかりでこれが最初のフライトだったということでした!

<Elementary School>

ステイ先の息子の通っている小学校から、日本のことを生徒たちに話してほしいと連絡があり、面白そうだったので引き受けました。トヨタやソニーなど日本の製品は知っていても日本そのものに関する知識はあまりなく、日本人を見るのも初めてという子供が大半です。日本と香港は違う国なの?子供は何をして遊ぶの?日本では何を食べるの?等々積極的にたくさんの質問をしてきました。まだまだ日本は世界に知られていなんだなとの思いを深くしました。